【断捨離で200冊の本が10冊に】フラッグ・マーケティング ブログ第329号
フラッグ・マーケティング コンサルタント
中小企業診断士 小泉 悟志
~ずっと見つからなかったあなたのフラッグがみつかります
自粛も近々終わるので
事務所の断捨離をしてみました
200冊以上あった本で
・1年以上読み返さなかった
・自分のバイブルじゃない
ものを捨て
紙でとってあった資料を
スキャンして処分
そしたらなんと残った本が10冊
空いたファイルが30冊
すっきりしたので
また新しい本を読もう
という気持ちになりました
断捨離の基本は
捨てることから
ぜひ何かを捨てて
何かを掴んでみてください
☆ドラマから学ぶDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)☆
~言葉の力が心を動かす~ 第329号
2020年5月18日 毎日放送【行列の女神】
『店や人ではなく
経営しかみていなかった
だからこそ
今度はしっかりと
店と人と向き合う
商売をしてみたかった』
経営の本質は
現場で働く人
そこを本気でみている
経営者は会社を発展させます
コメント