【コロナ対策 テレワーク助成金・融資制度を使う】フラッグ・マーケティング ブログ第288号
フラッグ・マーケティング コンサルタント 小泉 悟志
~ずっと見つからなかったあなたのフラッグがみつかります
コロナの影響で
景気が腰折れしないように
さまざまな対策が始まりました
テレワークの助成金
新たな融資制度
特にすごいのが
東京都のテレワークの助成金
なんと助成率100%
こんな助成金めったにありません
しかもパソコン買う費用も
対象になります
会社のパソコンが古くなって
いたら新しくテレワークを取り入れ
テレワークができる
パソコンを購入することができます
さらに融資制度
国民生活金融公庫から
別枠保証で最高6,000万円まで
借りられます
20年前のインターネットバブルが
弾けていらいの
超借りやすい制度です
絶対に借りておくべきです
この機会しかでないものを
上手く活用し
自社をコロナの先に
転換させていきましょう
ドラマから学ぶDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
~言葉の力が心を動かす~ 第288号
2020年3月13日 TBS 【病院で念仏を唱えないで】
『泣いてください
いいんです
悲しい時は
思いっきり悲しんでください
わが子を亡くしたんです
じゃないと
残されてしまった人は
前に進めません』
前に進むために
今の感情を開放する
そんな時も必要ですね
コメント