【クライアントのブランディング】フラッグ・マーケティング ブログ第248号
フラッグ・マーケティング コンサルタント 小泉 悟志
~ずっと見つからなかったあなたのフラッグがみつかります
クライアントの葬儀社様と
この地域に対して何を
どんな言葉で発信していくのか
新たなブランディングを
始めることにしました
創業から40年以上になり
あらためてこの地域に
向かってどうしていきたいか
葬儀業界の競争は
毎年どんどん激化しています
だからこそ立ち止まらず
いろいろなことにチャレンジして
いかなければなりません
10年前なら葬儀社がテレビCM
するなんて考えられない時代でした
いまやテレビCMはもちろん
バスのラッピング広告に
葬儀社の広告がでているぐらい
情報発信が普通で
受け入れる消費者も
違和感を感じなくなってきました
多死社会になる日本
だからこそ地域の方に
どのような葬儀社なのかを
しっかり伝えていかなければ
なりません
あなたの会社もマンネリして
新たなチャレンジを忘れていませんか?
ドラマから学ぶDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)
~言葉の力が心を動かす~ 第248号
2020年1月16日 TBS 【知らなくてもいいコト】
『大事なことなの
私が殺人者の子供だってわかってて
結婚しようと思ってくれてたってこと』
本当の自分を見てくれる
そんな人に出会えたら
幸せですね
コメント